生存戦略☆生き抜けしばたちゃん

酔いどれ大天使しばたちゃんの自由帳

「楽しい」は息継ぎ

 

この2日でひと夏の楽しいが全て過ぎ去ったくらいには充実した土日だった。

人の「休む」には「”静”の休む」と「”動”の休む」のふたつがあって、その両者を満たすと心身ともに十分に休まるのだそうだが、なんと今週末はこのふたつの「休む」を土曜日と日曜日にそれぞれ経験してしまった。

 

土曜日は気心の知れた旧友と田舎の岩盤浴のあるスーパー銭湯で汗を流し、日曜日は今もっともお金を使っているソシャゲのキャラクターの3Dライブに行ってきた。


心を空っぽにして汗をかき、何も気を使わない下ネタを連発してだらけた土曜と、ひと月前からストーリーを読み返して準備し、衝撃と感動、「もういっそ会場に行きたくない」と思ってしまうほどの享楽を味わったこの2日。両日ともに日の未だ高いうちから酒を飲みのみはしゃぎまわって、引きこもりの私からすれば驚くほどに充実した休日だった。

 

さて。ライブが楽しかった話や推しキャラクターの話ははまた別の機会に書くとして、今日は「心休まる時があることが生きるモチベーションにはならない」という話をしたいと思う。

今現在、以降何の予定もなくなる8/18にまた未遂でもしてみようかな♪、と思い身辺整理を始めているのだが、それにかこつけてSNSを通じて私という人間に対しどんな言葉が送られてくるのかと思い、SNSを通じて匿名で「ラブレター」を受け付けている。

2年以上心療内科に通院しており、未遂は3回、うつ状態で長文ツイートを連投するメンヘラクソ女だけあって、送られてくる内容は「死なないで」「次会ったときは~」など希死を避けるように促してくれるものが少なくない。

 

誤解されているようなのではっきり言っておくと、別に死ぬつもりはない。
プログラミング言語や根幹の思想に決定的なズレがありどうにも私の言い表せない生への欲動を流血という形で体現して感じてほしい、という望みと、「人肌のぬるま湯の中でゆっくり死んでいく母体回帰的な体験をしてみたいなあ」というぼんやりした興味だけである。もちろん希死念慮はずうっとあるので自殺したい説も否定はできないが。

 

話を戻そう。

彼らも主治医も、私が「今日はこんな風に楽しかった!」と報告すると、きまって心底安心した顔で「ほらね、生きてるといいことあるでしょ。前向きに生きてみようよ」と促してくる。

私はこれに違和感がある。

「楽しい」があることは、生きるモチベーションにはつながらない。
大方の人は気が付いていると思うが、不幸なことがあった後に幸せが訪れたとしても、それはひとつひとつ別の問題であり、不幸の埋め合わせとして幸せが降ってわいたわけではない。ただ不幸なことがあった後に、幸せなことが起きただけだ。

 

投薬治療を2年、カウンセリングも2年続け、生きてきた道を振り返ったところ、私は物心ついた時点で足の裏に釘が刺さった状態でここまで歩いてきたことがわかった。
地球人の両親や友人たちの中に、突然現れた火星人のような私は、人よりも感受性が強すぎ、言葉に過敏すぎ、生きるのがつらすぎた。

私を見つめている方には、例えば私がステキな恋人と巡り合って救われ、いつまでも幸せに暮らすおとぎ話的ストーリーか、カウンセリングを通して自分を見つけ、あなたがそれは幸福だと認められる範囲内で私が生に意味や喜びを見出していくストーリーをご所望なのだろう。

勘違いしないでほしい。

私は将来の大きな幸福を条件に生きづらい人間に生まれたわけではない。

 

「楽しい」経験は常に水底に沈んでいる私が息継ぎをする瞬間なのだ。
なんとか生きながらえるために「楽しい」が必要なのであって、「楽しい」ことがあるから生きてる訳じゃない。

だから、例えば私が死んだとしても、「もっと楽しいことがこの子にはあったのに」などと勝手に私になったつもりで精液の代わりの涙を発射するのはよしていただきたい。

 

 

青い夢

忘れられない夢がいくつかある。

それらはたいてい恐ろしい夢で、私のトラウマや恐怖を象徴で置き換えた悪夢のミュージアムだが、最近見た一つの夢は、覚めることを拒絶したくなるほど美しい夢だった。

 

初夏、紫陽花が咲くころの、電車の中だった。
電車は住宅街、雑木林、小さなトンネルを颯爽と走り行き、最後は抜けるような青さの水面煌めく大河の上を走っていた。
鮮やかな車窓のあちら側とは異なり、車内は薄暗く、鬱蒼と茂った森のようでもあった。疎らな人影、赤黒いビロードの座席はいくつも空いていたが、私は車両の真ん中に立ち尽くしていた。

彼らが私に気づいたら、きっととても恐ろしいことが起こる、と思ったからだ。

座席に座る影たちは、常に揺らぐ真っ黒な陽炎、濃密な霧の塊をしていて、私の理解できない言語で何事か囁き合っていた。その話題は私に関するものではないことはわかる。

現在彼らが私に何もしてこないのは、私の存在が彼らはまだ悟られていないからだと直感していた。

初夏の鮮やかな景色。眩しい大河を切り取る車窓を横目に眺めながら、気づかれないように常に気を張り、息を詰め、次の駅で必ず降りようと心に決めた。緊張で息が苦しくなり、着ていた服の胸辺りをぎゅっと握った。

 

暗転。

 

気づくと、終着駅だった。

電車の中はがらんどう、窓ガラスは外側から何か衝撃を受けたあとのように車内に散らばり、少し身じろぎすれば怪我をしてしまいそうだった。陽炎たちは一匹たりとも居なくなっていた。

ふと足元を見ると、ミツマタの蛇が居た。
この世の光源の全てを吸収したかのような黒は、カミのようなものに映った。実際、私は蛇はじめ爬虫類の類に少しも愛らしさを見出せないが、夢に出てきた三つの頭を持つ蛇は、その漆黒さ故に傍にいるだけで不思議と心が安らいだ。

あのヒトモドキの陽炎などよりも、ずっと深い、すれ違わない同質の言語で対話ができる唯一の存在、という感じがした。

蛇が頭をもたげ、私に聞いた。

「本当にここで降りるのか」

実際は言葉ではなかった。意味として、意志として、蛇の問いが私の身体の中に抵抗なく入り優しく響いた感覚だった。

私も同様に送り返した。

「ありがとう。此処こそ、私の終着駅だ」

 

蛇が促すより先に振り替えれば、私の足元から車両の乗降口に向けて、散乱したガラスが除けられ歩ける一本の道ができていた。

私はためらわず、電車を降りた。二度と帰れないが、二度と帰る気は無かった。

 

終着駅は無人駅で、車両の端から先は線路も何も続いていない。
水無月の、清流がそのまま空気に溶け込んだような微かなときめきを感じる神秘的な空気が、小さく古い無人駅には満ちていた。

青いベンチと、二度と動くことは無いであろう錆の浮いた車両、木製の屋根。きっと外にはヒトも蛇も、私以外の生き物はひとつも居なくて、ただ青い田園風景と空が広がり、紫陽花が咲いているのだろうと思った。

 

 

そしてここで、目が覚めた。

今回想しても、うっとりするような私のための天国のような夢だった。
これを読んでいるあなたには、何か忘れられない夢はあるだろうか。

書き出してみると、自分の根底の欲望、本当に望ましい生が垣間見えておもしろいので、ぜひ文章にしてみてほしい。

 

 

 

ちなみに、私がこれを書こうと思ったのは精神安定のためだ。
色々な楽しい予定があって、8/17まで死ぬわけにはいかないので、今朝見た悪夢を払拭したかったのだ。

最近常に身体がだるく、パニック発作も起こりやすいため苦労しているので今日は昼過ぎまで寝ているつもりだったのだが、はっと目が覚めるといつか飲んだ大量の錠剤が枕元におびただしい数散乱していて、知らぬ間にすべて飲んでしまったのかと驚き震えが収まらなかった。

実際、それは夢であったわけだが、怯えたのちに枕元の幻覚の薬を漁り、「次の通院の日までの眠剤があるから大丈夫か」と安心した自分が居たことが崩壊のはじまりのようで一番恐ろしかった。

酔いどれ大天使しばたちゃんの取扱説明書:未推敲

はじめに。
これは私の遺書かもしれません。

 

 

 

今までで3回、自殺未遂をしました。

一度目は刺殺。
意識を保っていると自分を罵ることしかできなかったため、少しでもそこから逃れたくて一日眠り続け、起きたら買いだめしてあった瓶のお酒を酔い潰れるまで一本飲み干し、また眠る。起きたら飲む。その繰り返しでした。
当時、私は私の幼稚で身勝手な言動で大事に思っていた友人を酷く傷つけてしまい、「あなたの言葉に刺殺された」とまで言わせてしまいました。
〈刺殺〉というワードがひどく印象に残り、私は贖うために自分を刺すことを決意しました。
当時学生寮に住んでいた私は、深夜、キッチンから包丁を持ち出し、唯一リノリウムの床があった自室のトイレの便器の前に蹲り、包丁を握りしめていました。
痛みが恐ろしかったので、市販の鎮痛剤を買いためてウイスキーで全部飲み干し、包丁を自分に向けました。
2時を回っても踏ん切りがつかず、お尻から爪先が冷え切り凍えるほど何時間も座り続けていました。
結局、当時相談をしていた元高校教師に電話で諭され、その日は夜が明けたら心療内科を受診することを約束し、死ぬことができませんでした。

以降、私は現在に至るまで、2年以上心療内科へ通院しています。

大学まで通わせてもらえましたし、褒められたこともあっただろうし、愛情の全くない家庭ではなかったとは思いますが、私はずっと両親が恐ろしかったです。

保育園の頃から「泣いて解決するならいつまでも泣いていればいい」と言われ涙を家族に、特に母や祖母に見せることを禁じられていましたし、高校生の時過呼吸で倒れた私を迎えに来た母に、「なんでそんなに心が弱いの」と冷たく突き放されたこともあり、本当は心の病を患っていることを自認しながら、自殺未遂と弱度のアルコール依存症を患ってカウンセラーの先生から親を呼び出すことを勧められるまで、私は自分の「辛さ」「弱さ」を家族に打ち明けることができませんでした。

認知行動療法により、母や父は自身の教育方針が私の今の病を生み出したことを理解したようで、「わたしが間違っていたのね、ごめんね」と、小2の頃に無実の罪で嘘つきはうちの子ではないと詰られ丸3日口をきいてもらえなかったことや、中学生になり、母の都合が悪くなると無視してやり過ごそうとする態度に対して意見したら勉強中に部屋にきて怒鳴り込まれたこと、小学校高学年で通っていた塾の模試でとった国語全国1位の成績表をなんの労いもなくゴミ箱に捨てられたこと、誕生日を忘れられたことなどを謝罪したつもりになったらしいですが、私自身の傷は全く癒えませんでした。

 

二回目の自殺は服薬です。

初めてできた彼女に浮かれていたのですが、仕事第一の社畜であったため告白してから一度も会うことは無く、金曜の深夜に電話がかかってきて「私の奴隷になりきれないなら別れてくれ」「お前のことなんか少しも好きではない」「居るだけで迷惑」「メンヘラはそれだけで社会が優しくしてくれるからいいよね」という旨のことを2時間以上言われ、一度のデートもなく別れることに関しても辛かったですが、「私もメンヘラ(笑)になって縋ったりできるような強さ欲しかったわ(笑)」と言われた言葉が酷く突き刺さり、死にたくなりました。

リストカットの跡を見せたり、ODする薬の量をSNSにアップロードするメンヘラ界隈なるものが存在していることは知っていますし、そこにナルシシズムやかまってちゃん的な要素、「どうせ死ぬ気などないくせに」という苛立ちを感じる方が少なくないことも理解しています。
しかし、私は本当にこの服薬しなければ電車にも乗れない状況を抜け出したいし、彼女には精神的な不安定を理由に負担をかけないように細心の注意を払って「普通の」恋人のように接していたので、いくら当人が仕事の邪魔になるからと私と別れたかったにしても、精神疾患を詰られ皮肉られたことは本当につらかったです。

「私のような不適合者は、マトモな人間として扱ってもらえないんだ」
「当然か、だって世間的に〈メンヘラ〉は迷惑なのだから」

一度目の未遂以降半年以上通って使わなかった分の安定剤・眠剤計50錠ほどが手元にあったので、半分以上残った麦焼酎の瓶を傾けて酒と薬の両方がなくなるまで飲み続け、70時間ほど自室で気絶していました。

 

三度目の未遂は絞殺です。国立にストレートで入れるくらいの知能は奇跡的にあったので、メンヘラではありますが何か社会の役に立てるのではないかと3年冬当たりから、手あたり次第応募しましたが、6月を過ぎても全く決まらず、私はただの社会のお荷物なのだと感じ、せめて税金を食いつぶさないうちに死のうと、家にあったビニールひもを小さめの輪っかにしてドアの向こう側のノブに引っ掛け、もう片方の大きめの輪に頭を通しました。
結果、紐が切れてしまいただただ吐き散らかしただけで終わりました。

 

 

そもそも、なぜこんなにも私が生きづらいかというと、それは皆さんとプログラミング言語が異なるからだと思います。

今、言語学に興味があるのですが、ソシュールの解説として丸山桂三郎氏の著書『言葉と無意識(1987)』において、このような一文があります。

異なった心情的態度の多様なあり方を一つに集めて概念とするのは、日本語の場合であれば、「愛」とう言葉があってはじめて可能となるのではなかったか。そして、対象や意味の自己同一性があるために反復可能性が生ずるのではなく、語の反復可能性故に対象や意味の自己同一性が錯視されるのである。

 つまり、「愛」の内訳は人それぞれであるにもかかわらず、「愛」という言葉が存在することによって、あたかも「愛」という語の表現する感情の内訳がその語を用いる全ての人に共通するものであると錯覚され、その過程をすっとばして、「愛」は人類が一様に持っている概念なんだ!と認識されてしまっている、ということだ。

 

大学の必修授業で取り上げられたこのソシュールの概念を、教授は虹に例えました。
日本では虹は7色に見えるけど、ある部族では3色、ドイツでは5色に表される。

感じ方や要素は違うのに、「虹」という言葉が何度も使える、反復可能性を持っているがために、私たちは「虹」=「万人に共通する虹という存在が確実にある」と錯覚する、と。

 

この悪しき共通概念の幻想に、私はおそらく保育園の頃から疑問を感じていた。

現在の日本の”全体主義”の考え方は、同じ言葉で表現されるけどもその内訳は一人一人異なるのだ、ということをハナから無視している。


「異性同士が付き合うものだ」「学びたいことがなくても大学に行くべきだ」「とりあえず大手企業に入るべきだ」「一定の年齢になったら恋愛して、就職して、結婚するのだ」

 

だいたい普通はこう、という用意されたレールを、大抵の人間は何の疑問もなく突き進んでいく。

それが本当に自分のやりたいことか、すべきことかを自分に向き合って考えること。飲み込まされている思想、テレビのコメンテーターの発言の正否を問うこと。

幼少期から感じてきたことだが、この世の殆どの人は日本全体がなんとなく共有している「なんとなくの正しさ」を抵抗なく受け入れている。それが自分に合っているかどうかは別として。

 

思考停止は確かに楽なのだ。
みんなそうだから。結論の無いことを考えるのは苦痛だから。感じること、思考することそれ自体が辛くてたまらないから。
バカのふりをして、「考え込まなくても人生生きていけるっしょ」と不感症を肯定してて生きていけるのだ。

 

私にはそれがどうにもできなかった。

中学で学級委員キャラとしてウザがられ、それがいやで高校一年でクラスで人気がある子の言動を学び、ガワを作って無理矢理その型に自分を押し込め、明るく面白く楽しい演劇部員の学級委員としての人工的な思考停止の私を必死に作り出した。

ガワと自分自身の乖離に苦しみ、しょっちゅう過呼吸で倒れたりトイレで吐いたりしながら、それでもみんなみたいになりたかった。溶け込みたかった。
胸中でずっと、まだ4歳のころに無表情の母に言われた、「どうしてみんなと同じようにできないの」という言葉がずっと溶けない氷として胸中にあった。

 

 

みんなと違うことが心の底から恐ろしかった。みんなの言っている言葉の意味が、思想が理解できなくて、恐ろしくて泣きだしそうだった。
繕った私のガワを好いてくれる人が沢山いたのに、私は彼女たちの思想に共感してあげることができなかった。

 

なぜなら、生まれてこの方、私にとっての虹は7色以上の色彩をもっていたからです。
世間で当たり前とされている「前提条件」事態は存在せず、世界は言葉では表現しつくせないほど多彩な色彩でそこにあり、例え同一の言葉、例えば「愛」として表現されたとしても、その内訳は各個人にとって全く違う要素が入り込んでくるものだと、幼少のころから認識していたからです。

 

私は怖かった。

みんなの言う「当たり前」の概念が少しも「当たり前」に思えないことが。

私が思ったことを素直に発言しただけで、両親にも友だちにも、「しばたちゃんは頭がいいから」と呆れたように、理解することを諦められ疎外されることが。

まるで化け物の扱いだと思いました。
いろんなことを考え、感じ、学び、行動した結果「理解できない」と切り捨てられる恐怖。

 

 

私はおかしいのでしょうか。
生まれたときから日本の、みんなの「当たり前」を認識する器官の欠けた、怪物なのでしょうか。

私は、生きていいんでしょうか。

 

正直、もう意識を保ち続けることが恐ろしいです。
読みたい本はたくさんあります。やってみたいこと、食べたいもの、話したいことは沢山あります。

でも、意識を保つ=誰にも理解してもらえない感情を持ち続けることが、辛くてたまりません。

 

 

今、Twitterで皆さんから励ましのメッセージを沢山貰ってます。
有難いです。

しかし、プログラミング言語の違う私とあなたとの言葉のやり取りは、あなたが私に伝えようとしてくれている思いの殆どをそぎ落としてしまいます。
虹が7色に見える私に、虹が5色にしか見えないあなたからのメッセージは上手く読むことができないのです。

 

 

沢山の方に心配をかけ、両親にも金銭的にも大きな負担をかけ、本当に生き続けること、意識を保ち続けることが心から申し訳ないと思っています。

それでも、まだ生きていたい。できれば宇宙人のような私でも愛してくれるような人に出会いたいし、恋もしてみたい。

将来への希望もないし、周囲の皆さんに貢献することもできない頭のおかしい私が、孤独に耐えながら明日を生きていいのでしょうか。

 

 

死ぬ勇気がありません。

でも、次、今だ、と思ったら、必ず死ねる方法を選びたいと思います。

生きててごめんなさい。

 

 

 

2018.7.16      酔いどれ大天使しばたちゃん